蝶編1

写真をクリックすると、少し大きくなります。
アゲハチョウの仲間
ナミアゲハ
キアゲハ
クロアゲハ
カラスアゲハ♂
ミヤマカラスアゲハ♂
あげはちょう科

2003.8.2
<都立薬草園>
鬼百合の花に。
幼虫の食草はみかん科。
蛹越冬
<変態>
あげはちょう科

2006.7.29
<玉川上水縁>
<変態>
食草はセリ科。
蛹越冬
あげはちょう科

2002.8.28
<家の前の道>
水を吸う。
幼虫の食草はみかん科。
蛹越冬
<変態を見る> 
あげはちょう科

2005.8.7
<善福寺>
ツツジ・アベリア・ヤブカラシ等の花に来る。
幼虫の食草はみかん科。
蛹越冬
<幼虫・雌雄>
あげはちょう科

2012.5.31
<高尾方面>
花の蜜を吸う。幼虫の食草はキハダ等。
<裏羽>
オナガアゲハ
ジャコウアゲハ
モンキアゲハ
ナガサキアゲハ♂
アオスジアゲハ
あげはちょう科

2008.5.7
<裏高尾>
食草はミカン科。
蛹越冬 <裏翅>
あげはちょう科

2007.7.5
<玉川上水縁>
食草はウマノスズクサ科。
多化性・蛹越冬 <変態>
あげはちょう科

2008.9.8
<玉川上水縁>
花の蜜を吸う。
幼虫の食樹はミカン科の植物。
<表翅>
あげはちょう科

2004.9.25
<井の頭公園>
花の蜜を吸う。
食草はみかん科。
<♀・生活史>
あげはちょう科

2004.7.19
<善福寺>
花の蜜を吸う。
幼虫の食草はクスノキ科の植物。
<変態を見る>
ウスバシロチョウ
ギフチョウ
ヒメギフチョウ
ベニモンアゲハ
シロオビアゲハ
あげはちょう科

2007.5.13
<八王子裏高尾>
花の蜜を吸う。
食草はケシ科。
1化性・卵越冬 <裏翅>
あげはちょう科

2009.3.24
<飼育個体>
花の蜜を吸う。
1化性・蛹越冬
<卵・蛹>
あげはちょう科

2015.5.24
<北海道>
1化性・蛹越冬
あげはちょう科

2016.3.25
<沖縄>
あげはちょう科


2018.7.12
<沖縄>
ミカドアゲハ
あげはちょう科


2087.4.9
<鹿児島県>

シロチョウの仲間
スジグロシロチョウ
モンシロチョウ
ツマキチョウ♂
モンキチョウ

 

     
しろちょう科

2004.5.16
<庭>
花の蜜を吸う。
食草はイヌガラシなど。
蛹越冬
<生活史>
しろちょう科

2001.7.27.
<庭>
花の蜜を吸う。幼虫の食草はキャベツなど。
蛹越冬
<生活史> 
しろちょう科

2002.9.21
<庭>
花の蜜を吸う。幼虫の食草ははぎ・ねむなど。
成虫越冬
<生活史>
2006.7.22
しろちょう科

2005.4.10
<井の頭公園>
花の蜜を吸う。
食草はヤマハタザオなど。
1化性・蛹越冬
<雌雄・蛹>
しろちょう科

2004.6.5
<昭和記念公園>
アカツメクサに。
花の蜜を吸う。幼虫の食草はカラスノエンドウ・レンゲソウなど。
<産卵・幼虫>
2009.9.26
スジボソヤマキチョウ
ヤマキチョウ
カワカミシロチョウ
ミナミキチョウ
ヒメシロチョウ

 

 

 

 

 
しろちょう科


2016.91
<長野県>
しろちょう科


2017.9.5
<長野県>
しろちょう科

2015.6.14
<沖縄県>
しろちょう科

2016.3.26
<沖縄県>
しろちょう科

2016.8.4
<長野県>
ミヤマモンキチョウ
ミヤマシロチョウ
ナミエシロチョウ

 

 

 
しろちょう科

2017.7.20
<長野県>
しろちょう科

2017.7.20
<長野県>
しろちょう科


2018.7.13
<沖縄県>


シジミチョウの仲間
ツバメシジミ
ヤマトシジミ
ウラギンシジミ♀
ルリシジミ♀
ベニシジミ♀
   
ヒメシジミ亜科

2006.7.30
<神代植物園>
開帳25mm
花の蜜を吸う。食草はくず・めどはぎなど。
<羽の表・産卵>
ヒメシジミ亜科

2002.9.23

開帳27mm
花の蜜を吸う。食草はカタバミなど。
<変態を見る> 
ウラギンシジミ亜科

2003.11.08
<玉川上水縁>
開帳45mm
花の蜜を吸う。食草は藤や葛など。
成虫で越冬
<♂の羽・生活史>
ヒメシジミ亜科

2007.6.5
<野川公園>
開帳30mm
   花の蜜を吸う。食草は藤・葛・萩・合歓木の花など。
<雌雄・生活史>
ベニシジミ亜科

2003.9.6
<小金井公園>
開帳32mm
花の蜜を吸う。食草はスイバなど。
<季節型・生活史>
トラフシジミ
アカシジミ
ミズイロオナガ
シジミ
ウラナミ
アカシジミ
ミドリシジミ
ミドリシジミ亜科

2008.7.8
<野川公園>
開帳38mm
食草はウツギ等。
<季節変異・表翅>
ミドリシジミ亜科

2005.6.11
<玉川上水縁>
開帳42mm
食草はブナ科。
<産卵他>
ミドリシジミ亜科

2005.6.11
<玉川上水縁>
開帳38mm
食草はブナ科。
<幼虫など>
ミドリシジミ亜科

2004.6.5
<昭和記念公園>
開帳42mm
食草はクヌギなど。
<幼虫・蛹>
ミドリシジミ亜科

2008.6.17
<野川公園>
開帳37mm
ハンノキなど。
<表翅♂♀・幼虫など>
ウラナミシジミ
ムラサキシジミ♂
ムラサキツバメ♂
コツバメ
スギタニルリシジミ
ヒメシジミ亜科

2004.9.18
<神代植物公園>
開帳33mm
食草はフジマメ・アズキなど。
<交尾・♀の表羽>
ミドリシジミ亜科

2007.11.24
<井の頭公園>
開帳35mm
成虫越冬
食草はコナラ・アラカシなど。
<裏翅・♀・幼虫>
ミドリシジミ亜科

<善福寺産飼育個体>
開帳45mm
成虫越冬
食草はマテバシイ。
2008/1/6
<雌雄・変態>
ミドリシジミ亜科

2014.4.1
<都下丘陵地>
開帳25mm
蛹越冬
1化性
食草はツツジ科・スイカズラ科など。
ヒメシジミ亜科

2012.4.5
<裏高尾の林道>
開帳25mm
蛹越冬
1化性
食草はトチノキの花など。
ゴイシシジミ
ウラゴマダラシジミ
オオミドリシジミ
フジミドリシジミ
クロマダラソテツシジミ
カニアシシジミ亜科

2013/5/27
<東京都>
幼虫越冬
幼虫はアブラムシを食べる。
ミドリシジミ亜科

2014/6/4
<神奈川県>
食草はイボタノキ
<蛹・卵>
ミドリシジミ亜科

2015/6/2
<神奈川県>
食草はコナラ等
<卵>
ミドリシジミ亜科

2015/6/5
<東京都>
食草はブナ科
ヒメシジミ亜科

2015/6/13
<沖縄県>
食草はブナ科
   
ミヤマシジミ
ヒメシジミ
ムモンアカシジミ
カラスシジミ
ゴマシジミ
ヒメシジミ亜科

2016/7/7
<山梨県>
食草はマメ科
ヒメシジミ亜科

2016/7/7
<山梨県>
食草は多種
ミドリシジミ亜科

2016.8.4
<長野県>
ミドリシジミ亜科

2016.8.9
<長野県>
ヒメシジミ亜科

2016.8.9
<長野県>
食草はワレモコウなど
クロツバメシジミ
ハヤシミドリシジミ
メスアカミドリシジミ
クロミドリシジミ
ウラクロシジミ
ヒメシジミ亜科

2016.10.7
<埼玉県>
食草はベンケイソウ科
<生活史>
ミドリシジミ亜科

2017.6.12
<山梨県>
ミドリシジミ亜科

2017.6.15
<山梨県>
ミドリシジミ亜科

2017.6.20
<栃木県>
ミドリシジミ亜科

2017.6.12
<山梨県>
ミヤマカラスシジミ
オナガシジミ
アイノミドリシジミ
エゾミドリシジミ
アマミウラナミシジミ
ミドリシジミ亜科


2017.7.7
<山梨県>
ミドリシジミ亜科

2017.7.7
<山梨県>
ミドリシジミ亜科

2017.7.11
<山梨県>
ミドリシジミ亜科

2017.7.11
<山梨県>
ヒメシジミ亜科


2018.4.11
<山梨県>

正確な名前をご存知の方、名前の間違いに気づかれた方、教えてください。

昆虫図鑑トップ